第78回TOPIK(韓国語能力試験)の会場はどこ?
第78回TOPIK(韓国語能力試験)が10月17日(日)に実践されます。
そこで試験会場第77回TOPIK(韓国語能力試験)の試験会場をまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
今回の試験が2021年最後になります。
第78回TOPIK(韓国語能力試験)試験会場
札幌第1 | 北海商科大学 |
札幌第2 | TKP札幌カンファレンスセンター |
青森 | 民団 青森県地方本部 |
秋田 | 秋田社会福祉会館 |
仙台 | TKPガーデンシティ仙台 |
山形 | 民団 山形県地方本部 |
茨城 | 水戸国際交流センター |
埼玉 | 淑徳与野中学・高等学校 |
千葉 | 国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校 |
東京第1 | 東京外国語大学 |
東京第2 | 東京早稲田外国語学校 本校 |
東京第3 | 東京早稲田外国語学校 新大久保キャンパス |
東京第4 | 東京福祉保育専門学校 |
東京第5 | TKP品川カンファレンスセンター |
神奈川第1 | TKP横浜会議室 |
神奈川第2 | 大原学園 横浜校2号館 |
神奈川第3 | 大原学園 横浜校4号館 |
新潟 | 民団 新潟県地方本部 |
石川 | 金沢勤労者プラザ |
名古屋 | 愛知県産業労働センター ウインクあいち |
長野 | 信州大学 松本キャンパス |
静岡 | 静岡市東部勤労者福祉センター清水テルサ |
京都 | 大谷中高等学校 |
大阪第1 | 建国幼稚園・小・中・高等学校 |
大阪第2 | 大阪金剛インターナショナル小中高等学校 |
大阪第3 | フクラシア大阪ベイ |
大阪第4 | コリア国際中高等学校 |
大阪第5 | 民団 大阪府地方本部 |
神戸 | 神戸大学 |
島根 | 松江市国際交流会館 |
岡山 | 杜の街グレース(変更後) |
広島 | 民団 広島県地方本部 |
下関 | 下関市立大学 |
香川 | 穴吹ビジネスカレッジ日本語学科 |
愛媛 | 松山大学(樋又キャンパス) |
高知 | 高知県職業能力開発協会 |
福岡 | TKP博多駅前シティセンター(予定) |
大分 | 民団 大分県地方本部 |
佐賀 | 佐賀女子短期大学 |
宮崎 | 宮崎公立大学 |
長崎 | 長崎外国語大学 |
対馬 | 対馬高等学校 |
熊本 | 熊本学園大学 新1号館 |
鹿児島 | 志學館大学 紫原キャンパス |
沖縄 | 沖縄船員会館 |
変更された会場や、まだ正確に決まっていない予定の会場もあるので
注意してください。
各試験会場ごとに最小催行人数が設けられていて、
各地域の級別出願者が10人未満の場合、中止となります。
第78回TOPIK(韓国語能力試験)の試験時間は?
入室完了時間 | 開始 | 終了 | |
TOPIKⅠ(初級) | 9:30 | 10:00 | 11:40 |
TOPIKⅡ (中級・高級) | 1時間目 12:30 2時間目 15:10 | 13:00 15:20 | 13:00 16:30 |

まとめ
今回は、第78回TOPIK(韓国語能力試験)の会場・時間をまとめてみました。
試験まであと1ヶ月半ほどありますね。
今が勉強の頑張りどきですね。一緒に頑張りましょう!!
第56回ハングル検定(ハン検)も一次試験が2021年11月14日(日)に実践されます。
私的にハングル検定(ハン検)の方が簡単で受け易い気がするので、
まだ申し込み期間中なので気になった方は
ハングル検定(ハン検)も受けてみてはどうでしょうか?
第56回ハングル検定(ハン検)日程・場所まとめ
ハングル検定(ハン検)とは?
TOPIKとハン検の難易度比較
このブログも是非お読みください。
韓国語の会話を勉強したい人はこちら
初回レッスンが無料になるポイントを配布中です♪
