第56回ハングル検定(ハン検)開催日程はいつ?
第56回ハングル検定(ハン検)が
一次試験2021年11月14日(日)
二次試験2021年12月5日(日) ※1級1次合格者対象
この日程で行われます。
前回のブログの時点では予定でしたが確定しました!
願書受付期間 | 2021年8月27日(金) ~ 10月8日(金) |
オンライン申込締切 | 8月13日(金)~10月11日(月) |
郵送 | 書店払込期限 10月6日(水) 願書郵送締切 10月8日(金) 消印有効 |
オンライン申し込みはもう開始されていますね。
オンライン申し込みはハングル検定(ハン検)のホームページからすぐにできます。
ぜひ申し込んでみてください!

第56回ハングル検定(ハン検)の会場はどこ?
第56回ハングル検定(ハン検)の試験会場(予定)をまとめてみました。
まだ予定となっているので変更があるかもしれませんが、第56回ハングル検定(ハン検)を受ける際の参考にしてみてください。
第56回ハングル検定(ハン検)試験会場(予定)
受験地 | 実施会場 | 実施級 |
札幌 | 北海商科大学 | 全級 |
盛岡 | いわて県民情報交流センター(アイーナ) | 全級 |
仙台 | ショーケー本館ビル | 全級 |
秋田 | 秋田県社会福祉会館 | 準2級~5級 |
茨城 | 筑波国際アカデミー / 他 | 全級 |
宇都宮 | 栃木県総合文化センター | 準2級~5級 |
埼玉 | 埼玉県草加市 ※予定 | 全級 |
千葉 | 敬愛大学(稲毛キャンパス) | 全級 |
東京A | フォーラムエイト(渋谷) | 準2級~5級 |
東京B | 東京都内 | 全級 |
神奈川 | 伊藤研修センター | 全級 |
新潟 | 新潟テルサ | 全級 |
富山 | 富山県立伏木高等学校 | 準2級~5級 |
石川 | 石川県女性センター | 準2級~5級 |
長野 | 長野朝鮮初中級学校 | 全級 |
静岡 | 静岡学園 早慶セミナー | 準2級~5級 |
浜松 | 浜松卸商センター アルラ | 準2級~5級 |
名古屋 | IMYビル | 全級 |
四日市 | 四日市朝鮮初中級学校 | 全級 |
京都 | 京都女子大学 | 全級 |
大阪 | 関西大学(千里山キャンパス) | 全級 |
神戸 | 神戸市外国語大学 | 全級 |
鳥取 | 鳥取市福祉文化会館 | 2級~5級 |
岡山 | 岡山朝鮮初中級学校 | 全級 |
広島 | 広島YMCA国際文化センター | 全級 |
香川 | アイパル香川 | 全級 |
愛媛 | 松山大学(樋又キャンパス) | 全級 |
福岡 | リファレンス駅東ビル | 全級 |
北九州 | 北九州市立八幡東生涯学習センター | 全級 |
佐賀 | 佐賀大学 | 準2級~5級 |
熊本 | パレア(くまもと県民交流館 | 準2級~5級 |
大分 | ※予定 | 未定 |
鹿児島 | 鹿児島県青少年会館 | 全級 |
沖縄 | 浦添市産業振興センター「結の街」 | 全級 |
まだはっきりと決まっていないところなどは、水色になっています。
会場によって実施級も変わってくるので、ご確認お願いします。
新しく更新されたらブログの方も新しくするのでお待ちください。
まとめ
今回は、第56回ハングル検定(ハン検)日程・場所をまとめてみました。
今年行われる最後のハングル検定(ハン検)になります。
私的に、ハングル検定(ハン検)はTOPIK(韓国語能力試験)に比べると挑戦しやすいと思うので、初めての方もぜひ挑戦してみてください!
私も受けようと思います。
一緒に頑張りましょう!!!
TOPIKとハン検の難易度比較
TOPIK(韓国語能力試験)とは?
このブログも是非お読みください。
韓国語の会話を勉強したい人はこちら
初回レッスンが無料になるポイントを配布中です♪
